In-House SEO Meetup14に参加してきた。【レポート】

      2015/06/23

行ってきました。

第14回のインハウスSEOミートアップー!

じげんさんは初!

6月19日19時~22時半との事でしたが、かなり押してネットワーキングの時間は無くなっちゃったけど、ワールドカフェがすごく面白かった。

 

まずはファベル&テクノロジーの副島さんがご挨拶。

ミエルカっていうサービスは、コンテンツ提案・改善が可能で、しかも機械的にやってくれるからすごく楽だよっていう。

インハウスSEOのミエルカ説明

トピック抽出、低品質コンテンツの判定、バブルチャートで改善ページ/ワードを視覚化、評価や改善、競合サイトとの比較、ソーシャルシグナルとかアルゴリズム変動量の感知まで。

さらに7月にはクリックヒートマップ機能もローンチするとか。

これ使いたいけど高いのかなー。

いわゆるテキストマイニングとか、語彙ネットワーク分析が簡単にできるので、成果を予測しづらいサーチマーケティング周辺で生計を立てている人だと、実際に成果が出たと感じたトピックを把握し、その周辺からコンテンツを想起、作成となっていくのがすごく簡単になるよ。

つまり、コンテンツを作るための情報収集であるアンケート、検索上位サイト、Q&Aサイト、競合サイトをミエルカが代行して解析して、単語間の繋がりも見えてくるから新規コンテンツがまさに「見える化」される訳です。

マジかよステキ。惚れそう。

 

続いて小川卓さんのLT

ミエルカのコンサルもしてるそうで、リクルート、CAとかAmazonは知ってたけど、いつの間にかフリーランスになられてた小川さん。

ミエルカの説明として、コンバージョンまでの導線上にあるユーザーの感情に基づく態度変容と、ユーザーの定義を作って、それぞれのフェーズに合わせたコンテンツを作っていこう。っていうお話。

感情と態度変容とコンテンツの配置

小川さんが考える成功するコンテンツとは?

自分が読みたい!と思うコンテンツ。(その記事本当に読みたい?)

この内容なら日本一だ!と思うジャンル。

この掛け合わせが作れた物は成功する可能性が非常に高い。というお話。

小川卓さんの考える成功するコンテンツ

確かにこれはすごい分かる。

やっぱり好きでやってる人が楽しんで作るコンテンツの方が面白いよね。

 

さらにファベルアンドテクノロジーの取締役である山田明裕さんのLT

最初の事例は写真撮影NGだったんだけど、ある地銀が実際にミエルカを使っていったお話を。

銀行の取り扱う金融商品に関する潜在から顕在までのフローが非常に長いので、そのLTVを考えつつ以下のように設定。

  • 女性が読んで参考になる読み物を、ユーザー目線で発信
  • 制約まで時間がかかる商品。まずは関心を持っていただき認知度を高める
  • ニーズが顕在化したときに、当行を思い出して選ばれるように。 

 

つまり、直近の成約よりも潜在ユーザーのアクセスアップと再来訪をKPIとして、あらゆるライフイベントを網羅するところから逆算し、就職、結婚、出産、住宅購入などを作っていくことで、順調にPVをアップしていったとという事例です。

集客力、閲覧力、誘導力、成果力のうちミエルカでは集客力と成果力にフォーカスし、目的に近いコンテンツ群を探るところからスタートしたそうですが、ミエルカであれば、社内でもバラバラになりがちな指標を偏差値という形で1つの尺度にまとめる事ができるので、誰でも分かりやすい。

そうすれば、どんな記事に触れた人が再訪してくるのか?が分かるし、もっとコンテンツを深められるし、その感覚を社内で共有できる訳です。

SEOのコンテンツ作りについて

結果、KPIをちゃんと設定していけるし、投資対効果を説明していく事もできるようになる。

最高ですね、社内での訴求まで考えられてるなんて。

うちもちゃんとこれやらなきゃなぁ。

 

SEOミートアップのワールドカフェ

ワールドカフェの目的

ワールドカフェのグランドルール

1. 尊重と敬意 
2. 傾聴
3. 本気で楽しむこと
4. 思い付いたら、すぐに書きとめる
5. 守秘義務

これを軸に、グループになったみんなでお題に対して話をしていく。その中で気づいた事をどんどん模造紙にマーカーで記載。

後で振り返って、キーワードを繋いでみたり、矢印で変化を追ったり、色々できる。

これがなんていうか、とにかく楽しくて、それぞれSEOやコンテンツマーケティングの現場で活動されている方達なので、【コンテンツを見ている視点の違い】を如実に感じるんですよね。

思考が浅い、深いっていうのは個人で考えてて気付くことも多いんだけど、視点が色々違ういってうのは普段からそのターゲットだったりコンテンツに対して考え続けてる人じゃないと中々気付かないもので、これはすごい発見でした。

次回もぜひやりたい。

今は当日撮ったみんなで書いた模造紙の写真を見ながら、色々なパターンで思考を広く深く進めていたりするので、早く実務に活かしたいな。

ちなみにキックが同席になったのは、楽天さん、ピクスタさん、サイバー・バズさん、Rettyさん、フィルマークスさんとか音楽メディアの方とかでした。

 

第14回インハウスSEOミートアップの総括

小川卓さん

今日話した事、みんなで考えた事は、どれも正解じゃないし、間違いでもない、ただこうやって継続的に考えながら変えていければいいと思う。

 

山田明裕さん

自分がやっていて面白いと思えないと、いいコンテンツじゃない。

個人メディアであれば思想とか哲学とかが反映されやすいけどWeb担当者が所属しているのは組織メディアになりがちで、哲学や思想が無くなってしまう。しかしそこでどうやって魂を込めるか?が重要なんじゃないでしょうか。

例えば「このコンテンツはA社向けに作ったけど、B社に納品しても成立するよね。」っていうのがあると、それって色々と本末転倒なんですよね。

発注者側に問題があって、内製するのと違って魂が込められていないから。

だからインハウスでガッツリやってる所がうまくいっている。

みんな、コンテンツは内製しましょう。

※ファベル&テクノロジーはコンテンツ制作会社だけど。。。笑

 

The 14th In-house SEO Meetup sponsored by Faber & Technology

ファベルアンドテクノロジー

 

あ、SMX報告の話の紹介忘れた!

気が向いたら別で書きますー。

 

 -SEO, 勉強会・セミナー

ad01

  関連記事

楽天市場アクセス解析数

クレイトエージェンシーが営業電話&メール送ってきてうざい

めんどくさい電話だったのと、またおかしな事を言っているのでちょっとまとめておきますね。  

作ったまとめが順位下落して少しヘコむキラキラ女子

意味のないまとめ記事の順位下落が落ち着いた。

僕の長所だけをうまくまとめて女子に話してくれる友達に欲しいです。 2015年5月2日くらいから、Go

ヒカリエで宇野さんのセミナー「渋谷セカンドステージVol.1」に参加してきた。 その1

電子チケット使ってセミナーイベントに参加して来た。 うん、期待通り面白かった。 6月5日の事だから

小島瑠璃子がかわいいチケットキャンプのテレビCM

チケットキャンプがテレビCMで小島瑠璃子を投入

チケットキャンプがテレビCMをはじめましたねー。 小島瑠璃子が犬になったりコスプレしてわんわんやって

SEO対策の説明

TOKYO FMで村上福之総裁がSEO対策について喋ってたから文字起こししてみた。その2

前回(TOKYO FMで村上福之総裁がSEO対策について喋ってたから文字起こししてみた。その1)に続

事業譲渡の引っ越しイメージ画像

サムライファクトリーがジオコードにSEO事業を譲渡から見るSEO業界の今後

こんなニュースがありました。 サムライファクトリー、SEO事業をジオコードに譲渡   確か

SEO対策の説明

TOKYO FMで村上福之総裁がSEO対策について喋ってたから文字起こししてみた。その1

うちの会社ではラジオが流れてて、それがだいたいTOKYO FM。 毎週木曜の夜にやってるタイムライン

虫眼鏡6メリット

サジェスト機能、虫眼鏡SEOの営業メールがまた来てる。

2014年はコンテンツSEOと言うワードが大流行したんですが、その後半になって予想外の復活を遂げたS

角川インターネット講座2

角川インターネット講座の全15巻がすごく面白そう。

ドワンゴと経営統合したKADOKAWAからこんな面白い本が発売されてました。 角川インターネット講座

Yahoo虫眼鏡

Yahooサジェスト機能(虫眼鏡SEO)が話題なのでやり方を書いてみる

昨日はサーチサミット2014に参加してその事を書こうと思ったけど、ちょっと面白いネタがあったから先に

ad01

ad01

ランキング操作したらいかんで
これからのITやWebと付き合う時に知っておくといい事

先日、NTTドコモが新プランとして「ahamo」ブランドで月額2,980円で20GB/月というプラン

日本向けのセールスフォースの情報が少ない

いくつになっても新しい物への拒否感は無くしていきたいと思っていて、それが出てくることが老化なんだなと

時代の変化についていけず黄昏る男性
マッチングという概念がない世代

新しい「令和」という元号が発表されたが、時の流れの中に目印となる1つのフラッグが立ち、振り返るときに

ビットコインATM
ブロックチェーンが変えるモノと未来への不安

最近数年、テック方面で話題をさらってたブロックチェーンについて、ちょっと感じていることがありまして。

Vtuberプラットフォームreality
GREEとビリビリ動画がゲーム・VTuber領域で業務提携

やはり市場として「日本国内だけ」を考えることは成長を阻害するのか。 最近はテレビCMなど表立ったプロ