Cart が5月22日にサービスの終了を発表

      2018/03/06

カート株式会社が運営するCart(カート)がサービスの終了を発表した。

Cartが終了を発表

Cartはクレジットカード手数料を無料で使えたり、「CS.Cart」や「EC-CUBE」との連動も可能なカートシステムで、個人的には非常に可能性を感じていたサービスでした。

ただ、BASEやSTORES.jpなど格安EC方面、さらにSTRIPEやSTRIKEといった決済方面でもシンプルで格安で便利な競合が多くひしめき合っているマーケットだったので、出資を受けてシェア拡大路線を取らなければジリ貧となる可能性も否めないという難しい環境だったと思います。Instagramとの相性もよく、3,000店舗を超えてさらに伸びそうだったのに。。。

認知が足りなかったのか、BASEなどに比べて分かりづらかったのか。

とにかく残念です。

 

サービス提供終了までのスケジュールと退会手続きは

2017年4月30日(日):お買い物サービス・ポイント使用終了

2017年5月22日(月):サイトクローズ・カスタマーサポート受付終了

5月22日以降のご注文に関するお問い合わせは、ご購入確認メールに記載の店舗毎のメールアドレスへ直接連絡をして欲しいとのこと。

 

退会手続きは、サービス終了をもって自動的に登録データの破棄されるので、利用者が何か手続きをする必要はない。また、ポイント(Cartポイント)については4月30日(日)までは、利用可能だが、4月30日をもって利用できなくなるので注意が必要だ。

もちろん、個人情報についても全てサービス終了後に消去される。

 

Cart株式会社の問い合わせはこちら (404notfound)

 -ネットショップ

ad01

  関連記事

Yahooショッピングのメルマガ申込

Yahooショッピングが少しずつUIを改善して楽天化してる。

どうも、ネットショップのコンサルもやってるきくりんです。 昨年からYahoo(ヤフー)が爆速で無料化

アパレルブランド大量撤退

オーバースペックだった日本のアパレル店舗展開に見るリアル店舗の難しさ

少子高齢化社会の影響は逃げ場なく日本全体に波及している訳ですが、それと共に生活スタイルの変化も合わせ

ゾゾタウン遷移図

雑誌を売るためにファッションニュース配信するゾゾタウン

ゾゾタウンがニュース配信をスタートするとの事。 ゾゾタウンがファッションニュースを配信 ニュースサイ

spikeショッピングカート

無料決済のSPIKEにカート機能が追加したので管理画面を見てみた。

無料決済で有名なSPIKEにカート機能が追加されました。 どうやら以前から要望が多かったらしく、満を

BASEでTシャツを増やして欲しい

どこでも店長がサービス終了。ネクストエンジンのハミィ株式会社

Hamee(ハミィ)株式会社が提供するスマホアプリ、どこでも店長がサービス終了を発表した。 終了予定

BASEでTシャツを増やして欲しい

BASEのTシャツは原価が高くて売りづらいから商材増やして欲しい。

BASEを使っている。 BASE APPが色々とリリースされ、TシャツやiPhoneケースが作れるよ

アラタナから楽天へ

SketchPageとRibraryを事業譲渡、アラタナから楽天に。

楽天市場のバナーを簡単に作れるSketchPage(スケッチページ)と楽天市場専用のファイル管理ソフ

新デザインの楽天トップページ

楽天とアマゾンのトップページデザインが変更【画像あり】

今日見たら、楽天市場とアマゾンのトップページデザインが変わっていました。 ガラッと変わっていて、今ま

Google購入ボタンのポイント

Googleが購入ボタンをモバイル検索結果に表示

Googleがモバイルの検索結果に「購入ボタン」を用意 Google Confirms ‘Buy B

LINE MALLが無料になってiPhoneアプリも登場

LINE MALLが無料に。

LINE MALLのiPhoneアプリが出ると同時に、手数料が無料に。 これはマジか。 即DLしてみ

ad01

ad01

ランキング操作したらいかんで
これからのITやWebと付き合う時に知っておくといい事

先日、NTTドコモが新プランとして「ahamo」ブランドで月額2,980円で20GB/月というプラン

日本向けのセールスフォースの情報が少ない

いくつになっても新しい物への拒否感は無くしていきたいと思っていて、それが出てくることが老化なんだなと

時代の変化についていけず黄昏る男性
マッチングという概念がない世代

新しい「令和」という元号が発表されたが、時の流れの中に目印となる1つのフラッグが立ち、振り返るときに

ビットコインATM
ブロックチェーンが変えるモノと未来への不安

最近数年、テック方面で話題をさらってたブロックチェーンについて、ちょっと感じていることがありまして。

Vtuberプラットフォームreality
GREEとビリビリ動画がゲーム・VTuber領域で業務提携

やはり市場として「日本国内だけ」を考えることは成長を阻害するのか。 最近はテレビCMなど表立ったプロ