日本で2周年のSquareと新しい決済について

   

スマホでクレジットカード決済ができるSquareが2015年5月23日をもって日本でのサービス開始から2周年を迎え、すでに10万店に利用されてるとの事で、確かにフリマとかデザインフェスタとかで普通に目にする機会も増えてきたなーと思っております。

 

square2周年

 

個人的にもSquareの日本展開と同時に先行で申し込んで届いてすぐに色々使ってみて、あのデカくて何十万もするPOSレジシステムも近い将来に無くなりそうだなーと思ったのが2年前、すでにAirレジやユビレジなどでレジが置き換わり、「決済」という形が変わり始めている真っ最中です。

スマホにカードリーダーをセットするだけ。Square、Coiney、楽天等の新しい決済が話題。

 

「お金の支払い方」である「決済」が変わると「お金」という物も変わらざるをえなくなると思います。

よくよく考えてみたら、「クレジットカード」「デビットカード」「Suicaにチャージ」など、物々交換の代わりに使われた貨幣の時代からさらに、お金の代わりに使う物が増えてきています。

お金を介してやりとりしていた物も実態のある物質だったのが、デジタルな電気信号の集合体という事も増えてきました。

 

会社やバイト先からパソコンを使って銀行に振り込まれた給料を、クレジットカードなんかが登録されたLINEでそのままスタンプを買って、それがすぐにLINE内で使う事ができたり。

意識していなくても、「物を買う」という形はすでに確実に変わっている。

 

いつか全てがWeb上でやりとりされる時代がくるのかもしれないけど、それはまだ先の話なので、まずはアメリカにあるようにカード1枚に全てのクレジットカードやデビットカード、ポイントカードをまとめるサービスが出てきて「お金を支払う形」が今よりもっと簡単になっていく時代がくると思う。

そして近い将来には紙のチケットが全てQRコードに置き換わったり、お店での決済もスマホを出すことも無くなり、お金を入れていた財布が必需品からスマホケースと本当に一体化する時代が来るかもしれない。

 

今はまだその途中。

 

それが実現したら、為替とかFXとかどうなっちゃうんだろう?

そう、ビットコインの事もしっかりと考えておかないといけないね。

もし世界共通のお金が成立したら、為替に関わっている人達や、今の銀行、FX業界もきっと一変するだろうから。

 

 

Square

 -Web, 決済

ad01

  関連記事

考える女子高生

ソーシャルと言うメディアの功罪

ちょっと仕事でもソーシャルメディアについての考え方が違うなって人と会って、色々と思うところがあったか

O2O、若い世代の繋がり

若い世代のO2Oについて思うこと

最近めっきり寒くなって布団から出るのが嫌なKickですけど、若い世代はスカートで足出してても平気なん

楽天トラベル激減

楽天トラベルの契約企業数が激減してる

みんなの楽天 そのグループ企業である楽天トラベルの契約企業数が激減してる。   GW前まで

電通の売上推移

電通が早期退職を300人募集

まさかの電通 早期退職 電通、早期退職300人募集 仕事でちょこちょこと話を聞くことはあるんですけど

スパムレイバンのサングラス

Facebookスパム「それはみんなのお気に入りとなっています」つまりRay-Ban

Facebookスパムといえば、世界のECサイトが多いですが、その中でも特に多いのがRay-Ban(

キクシル終了の画面

キクシル(Qixil)がサービス終了に見るQ&Aサイトの難しさ

キックも使ってるキクシルからサービス終了のお知らせが届きました。 ここ数年立ち上がったおもしろそうな

ランキング操作したらいかんで

これからのITやWebと付き合う時に知っておくといい事

先日、NTTドコモが新プランとして「ahamo」ブランドで月額2,980円で20GB/月というプラン

新宿助成金相談センター

新宿雇用助成金活用センターからのメール

最近、迷惑メールが増えています。詐欺のパターンも増加の一途を辿り、騙される人も後を絶たちません。 こ

LINE MALLが無料になってiPhoneアプリも登場

LINE MALLが無料に。

LINE MALLのiPhoneアプリが出ると同時に、手数料が無料に。 これはマジか。 即DLしてみ

角川インターネット講座2

角川インターネット講座の全15巻がすごく面白そう。

ドワンゴと経営統合したKADOKAWAからこんな面白い本が発売されてました。 角川インターネット講座

ad01

ad01

ランキング操作したらいかんで
これからのITやWebと付き合う時に知っておくといい事

先日、NTTドコモが新プランとして「ahamo」ブランドで月額2,980円で20GB/月というプラン

日本向けのセールスフォースの情報が少ない

いくつになっても新しい物への拒否感は無くしていきたいと思っていて、それが出てくることが老化なんだなと

時代の変化についていけず黄昏る男性
マッチングという概念がない世代

新しい「令和」という元号が発表されたが、時の流れの中に目印となる1つのフラッグが立ち、振り返るときに

ビットコインATM
ブロックチェーンが変えるモノと未来への不安

最近数年、テック方面で話題をさらってたブロックチェーンについて、ちょっと感じていることがありまして。

Vtuberプラットフォームreality
GREEとビリビリ動画がゲーム・VTuber領域で業務提携

やはり市場として「日本国内だけ」を考えることは成長を阻害するのか。 最近はテレビCMなど表立ったプロ