JR東日本が遅延しまくるから確認した過去履歴がすごい。
最近、JR東日本管内で事故やその他の影響で電車の遅延が多発している。
先週(2015年4月6日~10日)は特にひどかった。
月曜から金曜まで毎日どこかで事故や何かがあって遅れている。
調べてみたらそれどころじゃなかった。その前もずっと遅れていた。
とりあえずJR東日本中央線の過去の遅延履歴を調べてみた。
4月6日から10日どころか、それ以前もほとんど遅れている。
ほぼ毎日JR遅れとるやん!!
4月1日 30分遅延
4月2日、3日、6日 20分遅延
4月7日 30分遅延
4月8日 61分以上遅延
4月9日 10分遅延
4月10日 30分遅延
そして、4月12日の早朝には京浜東北線の架線倒れる事故である。 ←Naveまとめが開きます。
さらに、湘南新宿ラインでは横須賀線方面の大船駅近くでおじいちゃんが草刈りに侵入、駅員が集まってもどかないという無双ぶりを発揮し、電車が大幅に遅延。新宿駅構内でもスケートボードが線路に落ちてきたとの事。これでまた遅延
草刈りスケートボード ←トゥギャッターが開きます。
4月13日にはついにTwitterのハッシュタグで#全日本もう帰りたい協会がランクインしてしまう状況
土日の遅延する確率が非常に低いところを見ると、これはみんなの深層意識が具現化しているんじゃないか。たくさんの脳と脳が繋がって分子間引力的に電気信号が増幅されて(適当)つまりミエナイチカラが働いているんじゃないか。となるともう日本人サラリーマンの総意と考えていいんじゃないか。
みんな会社とか学校とか行きたくないんだ。
統計取ったこと無いし、あるのかも分からないけど電車遅延の季節差ってあるのかね。
いやまぁ自殺が増える時期っていうのはあるらしいけど。
そういえば、JR社内も非常に環境が良くないっていう噂があって、現場から本社とか支社といった上の方にいくほど心の病とか鬱病とかが増えるらしい。
使えない人をクビにする仕組みも無いらしく、たらい回しにされるとか、20代後半から30代の働き盛りの人達が辞めて新卒と使えないおじさんが残っていくとか、それが余計働き盛りの退職を促すとか、都合の悪い事は色々と全社を挙げて口止めしたりとか。
いや、ネットの某所で拾ってきた噂だから本当のところは分からないけど。。。
興味がある人は2ちゃんねるとか見てもらえれば(丸投げ)
でもこういう話を聞いてると、今後JRの事故が増える事はあっても減る事は無いんだろうなーって思うわ。
遅延証明書をWebから簡単に出せるようになるのも、質の悪いジョークみたいだしね。
多分、そのお金を遅延が無くなるようにしろよって思う人もいるんだろう。
でも、結構乗客が原因で遅延している事も多いしね。
線路内に立ち入り(痴漢)、急病人介護、お客さん同士の揉め事、荷物が挟まった、etc…
でもまぁ、こんな事が問題になるのも日本だけなんだろうなー。
俺はもう電車は遅れるものとして生きていこうと思う。
遅延証明書自動表示してPDF化→メール送信またはプリントアウト機能とかをJR東日本アプリの中に機能として入れ込んだらどうでしょうか。
ad01
関連記事
-
-
最近は不動産営業の電話が個人携帯宛にかかってきてうざい。
最近、不動産関係から電話がかかって来るようになった。 それも携帯電話に直接だ。平日の夕方から夜、さら
-
-
電通が早期退職を300人募集
まさかの電通 早期退職 電通、早期退職300人募集 仕事でちょこちょこと話を聞くことはあるんですけど
-
-
「量をこなすと質になる」っていう仕事効率化の話
どうも、最近仕事がきついながらも楽しく働いています。 最近自分の役割以上の仕事をやっていて、むしろ上
-
-
イエスタデイをうたって[作者:冬目景]が最終回!!!
ショック!! 冬目景さんの人気マンガ「イエスタデイをうたって」の連載が、18年の連載に幕を下ろすこと
-
-
CoinCheckでんきでビットコインを貯めようか比較検討中→始めてみた→大事件
タイトルをが全てなんだけど、友達から教えてもらった「コインチェックでんき」でビットコインを貯めようか
-
-
オーバースペックだった日本のアパレル店舗展開に見るリアル店舗の難しさ
少子高齢化社会の影響は逃げ場なく日本全体に波及している訳ですが、それと共に生活スタイルの変化も合わせ
-
-
転職とか人材の話をしようと思ったらペアーズがすごいって話になった。
急に暑くなってきて服をどうするか悩む朝、ジョブズのように全部同じ服で揃えてやろうかと考えつつも勇気が
-
-
日本の烏龍茶、つむぎが想像以上に旨かった。国産茶葉100%やるなぁ。
日本の烏龍茶としてCMをしている「つむぎ」を飲んでみた。 国産茶葉100%のコカ・コーラ社製のウーロ
-
-
やらないことを決めて合わない人とは会わない
年が明けてから急に忙しくなってきて、スケジュール管理の限界を超えそうで、会いたい(会わせたい)って言
-
-
iPhone6のケースを発売したってメールが来たけど
ネットショップを運営してたり、メールアドレスを公開してると色々なメールが飛んでくる。 特に中国と関連