Yahooショッピングが少しずつUIを改善して楽天化してる。

   

どうも、ネットショップのコンサルもやってるきくりんです。

昨年からYahoo(ヤフー)が爆速で無料化、UIやサービスの改善に次ぐ改善を推し進めて爆速で店舗数も増加中なのは、もう皆さん知る所だと思うんですけど。

すごい細かい所が気になったんで書いてみました。

 

これは、僕が実際にYahooショッピングで買い物をした時の画像なんですが、最後の確定時に全く同じような画面がこれです。

 Yahooショッピングのメルマガ申込

スッキリしてるけど、しっかりチェックが色々入っております。

お店からっていうよりもYahooからのメルマガが多いっすね。

楽天のようにここも広告枠になるんでしょうか。

ちなみに、楽天市場で注文した時の画面はこちら

楽天で注文した時のメルマガ自動チェック

特に大きな違いは無いんだけど、色々説明文がすごい多いのは文句が多いからでしょうか。。。?

楽天ポイントに関する事まで色々書いています。

 

楽天市場でこの仕組は結構お客さんからの評判が悪かったんですけど、Yahooが同じような事をするっていう事は、それでもやはり効果が高かったって事でしょうか。

Web業界的には、メルマガのマーケティングはほぼ終了って話をよく聞くけど、実際はまだ使えるの?

 

うーん。。。

たくさんのユーザーに送るメルマガに広告を出せる枠が売れる

と言うのが一番しっくり来そうな気がする。

Yahooショッピングはこれから楽天市場に近づいていくのか?(見た目的に)

それともどこかで別の戦略的なデザインに変更するのか?

 

気になるところ。

 -Yahoo!ショッピング/ヤフオク等, ネットショップ

ad01

  関連記事

閉店した菅の湯

素敵なトートバッグのお店(TEMBEA)を見つけたから行ってみた。

夏になったし、トートバッグが欲しいなーなんて思ってたんです。 PCを持って移動してるのもあって、普段

ゾゾタウン遷移図

雑誌を売るためにファッションニュース配信するゾゾタウン

ゾゾタウンがニュース配信をスタートするとの事。 ゾゾタウンがファッションニュースを配信 ニュースサイ

クリックポストのエラーコード画面

日本郵便のクリックポスト、エラーコード【E00090303】で決済できない状況発生【復旧済み】

2018年6月14日12時頃から、日本郵便がYahoo!ウォレットのアカウントと連携することで利用で

LINE MALLが無料になってiPhoneアプリも登場

LINE MALLが無料に。

LINE MALLのiPhoneアプリが出ると同時に、手数料が無料に。 これはマジか。 即DLしてみ

ヤフオクの新UIテスト表示

ヤフオク!が新UIのテストをしているので色々確認してみた。

爆速と言う言葉を近頃聞かなくなったんですが、お元気でしょうか。 でお馴染みのYahoo!からヤフオク

小島瑠璃子がかわいいチケットキャンプのテレビCM

チケットキャンプがテレビCMで小島瑠璃子を投入

チケットキャンプがテレビCMをはじめましたねー。 小島瑠璃子が犬になったりコスプレしてわんわんやって

Cartが終了を発表

Cart が5月22日にサービスの終了を発表

カート株式会社が運営するCart(カート)がサービスの終了を発表した。 Cartはクレジットカード手

BASEでTシャツを増やして欲しい

どこでも店長がサービス終了。ネクストエンジンのハミィ株式会社

Hamee(ハミィ)株式会社が提供するスマホアプリ、どこでも店長がサービス終了を発表した。 終了予定

楽天メルマガエクスプレス

楽天が手数料を変更【値上げ?】Yahooどうするの

どもども。 楽天市場が出店者に対して、料金体系の変更を告知したとの事で、長期間に渡って楽天をウォッチ

クロネコヤマトセキュリティエラー

クロネコヤマトのSSLが切れてクロネコメンバーズにログイン不能[9月17日11時]

クロネコメンバーズにログインできません。   先日、Amazonだか楽天だかヤフオクだか忘

ad01

ad01

ランキング操作したらいかんで
これからのITやWebと付き合う時に知っておくといい事

先日、NTTドコモが新プランとして「ahamo」ブランドで月額2,980円で20GB/月というプラン

日本向けのセールスフォースの情報が少ない

いくつになっても新しい物への拒否感は無くしていきたいと思っていて、それが出てくることが老化なんだなと

時代の変化についていけず黄昏る男性
マッチングという概念がない世代

新しい「令和」という元号が発表されたが、時の流れの中に目印となる1つのフラッグが立ち、振り返るときに

ビットコインATM
ブロックチェーンが変えるモノと未来への不安

最近数年、テック方面で話題をさらってたブロックチェーンについて、ちょっと感じていることがありまして。

Vtuberプラットフォームreality
GREEとビリビリ動画がゲーム・VTuber領域で業務提携

やはり市場として「日本国内だけ」を考えることは成長を阻害するのか。 最近はテレビCMなど表立ったプロ