若い世代のO2Oについて思うこと
最近めっきり寒くなって布団から出るのが嫌なKickですけど、若い世代はスカートで足出してても平気なんですね。
俺もそう言えば昔は冬でも関係なく。。。
そんな世代間による違いって色々な面で面白かったり衝撃的だったりしますが、先日若い世代のWeb利用について話を聞いていて思った事を書いてみようと思います。
大人(25歳以上)で集まって一生懸命メディアとかソーシャルとかについて話している時に、当然のようにO2O(オーツーオー)の話が出てくるんですよ。
オフラインの人達をどうやってオンラインに連れてくるか
オンラインで集まってる人達をリアルイベントとかオフラインでも集めるにはどうしたらいいか
などなど。
でも若い世代ってデジタルネイティブなんて言ったりしますけど、本当にネイティブなんですよね。
大人達の感覚ではオンラインとオフラインの間には大きな壁や溝があって、そこを超えるには両方にまたがったメディアやプラットフォームが必要と言う考え方が主流なんですが、子供たちと話しているとそもそもそんな壁や溝を感じないんです。
学校から帰ってもLINEやTwitterで繋がっているし、ある意味いつもオンライン。
オフラインなのは寝ている時くらいでしょうか。
つまり、生活全てがオンラインと繋がった状態とも言えると思います。
大人たちがO2Oがどうしたとか言っている事自体がひょっとしてすごく回り道をしている事なんじゃないか。
そう思ってみると、大人が壁や溝だと思っている物が若い世代には、ちょっとした林や未舗装の道くらいな感覚で、あとはそれを舗装して歩きやすくしてあげるだけで簡単にO2Oが成立するんじゃないかと思うんです。
そもそも若い世代はそんな難しい使い方してませんしね。
便利な物を自分達で考えてオンラインとオフラインを関係なく使って生活しているだけなのかもしれません。
スマホのアプリだって、それがネットに繋がってると意識せずに使っていたりしますしね。
ただ、ネットが無くて当たり前だった世代とネットがあって当たり前の世代の間にある壁や溝は大きくて深いなぁ、と感じずにはいられない体験でした。
ad01
関連記事
-
Facebook広告にスパム広告が増えてきている。
※見つけ次第追記 僕の考えているスパムとは スパムは、人が集まる場所(=お金の集まる場所)として姿形
-
日本向けのセールスフォースの情報が少ない
いくつになっても新しい物への拒否感は無くしていきたいと思っていて、それが出てくることが老化なんだなと
-
similarweb、技術的エラーにより止まる
2016年2月15日17時現在、similarwebがアクセスできない状態になっています。 また、U
-
Googleが購入ボタンをモバイル検索結果に表示
Googleがモバイルの検索結果に「購入ボタン」を用意 Google Confirms ‘Buy B
-
楽天トラベルの契約企業数が激減してる
みんなの楽天 そのグループ企業である楽天トラベルの契約企業数が激減してる。 GW前まで
-
Facebookスパム「それはみんなのお気に入りとなっています」つまりRay-Ban
Facebookスパムといえば、世界のECサイトが多いですが、その中でも特に多いのがRay-Ban(
-
日本で2周年のSquareと新しい決済について
スマホでクレジットカード決済ができるSquareが2015年5月23日をもって日本でのサービス開始か
-
迷惑メールを丸ごとストップできるステキなサービス発見
ほんと迷惑ですよね。 迷惑メールですもん。 どんだけフィルタをかけたり、迷惑メールを通
-
キクシル(Qixil)がサービス終了に見るQ&Aサイトの難しさ
キックも使ってるキクシルからサービス終了のお知らせが届きました。 ここ数年立ち上がったおもしろそうな
-
NewsPicksが紙の新聞を発行
NewsPicks(ニュースピックス)が紙の新聞を発行すると、メルマガにて発表しました! 編集長佐々