「量のない質はない」を読んで。

   

どうもKickです。好きな言葉はワークライフバランスです。

森山大道(もりやまだいどう)さんが2012年にロンドンのテート・モダン(世界最大級の現代美術館)にて開催した特別展でのインタビュー記事がすごく面白かった。

森山大道さんは日本の写真家で、今年で78歳になる大御所である。

写真家森山大道インタビュー

写真とカメラ

フィルムカメラはデジタルカメラよりも1枚にかける時間が長時間になりがちだが、森山氏はストリートスナップが中心のため以前から多くの枚数を撮影していたとの事。

しかし誰でも気軽にたくさん撮れるデジカメでは、1枚の価値が相対的に低くなってしまわないか?との問いに対して森山氏は、そこでタイトルにもある「量のない質はない」という言葉を使います。

量を撮り選りすぐることによって質を確保するというのも1つの真理。ただ大量に撮っても作品として発表できるのは一部だけかと思いがちだが、撮った物は全てOKだと言う。むしろ出来るなら撮った作品を全て展示したいが、展示会のスペースの問題で仕方なく選んでいるのが現状。

実際に街中での撮影時に、ファインダーすら覗かずにシャッターを切ることもあるそうで、そこには一般人には分からない何かがあるんだろうか?

 

1枚の写真を撮るという行為には自分の感情や気持ちが入っていくので、とにかく撮りたい人はとにかくたくさん撮る事で、自分の気持ちもわかるし、写真の事もわかっていくし、自分の感覚の精度を高める事で質に繋がるのかもしれない。。逆に集中して1枚を撮る人はそうやって撮る行為を積み重ねていくことで、自分なりの質をつかんでいく。

 

僕らは仕事をしていく上でトライ&エラーという言葉をよく使うが、写真にはエラーは無いのかもしれない。特に森山氏には。

エラーに見えても、それもある意味でリアリティと呼べるのも理解できる気がする。

 

社会的なメッセージって、あんまりそれを表に出そうとすると、説明的になり過ぎて作品自体からリアリティーが失われてしまうんですよね。政治性とか社会性というのは、自分たちの日常の中に含まれているものでしょう。だからその日常そのものを撮ることによって、たとえストレートではなくても、作品がどこからかメッセージを発するというのが写真作品のあり方なのではないかと思います。

このコメントにあるように、日常を思うがままに撮っていても何かしら自分の気持ちが入っている作品になるという事か。

「量のない質はない」という言葉の”質”を考えるとき、これを自分の本質と捉えるなら、絶えず量を撮ることで自分の本質が写真に出てきやすくなるという事がすごく分かる気がする。

 

仕事をしていても、質を追い求めるための量は必要だと感じていて、普段もこのブログや他のブログで文章を書いて、仕事でも記事を書いたり写真を撮ることが多い僕の場合は、やはり1文字でも多く書いて、それを編集して短く削って本質に近づけていく作業が必須。

とにかく量をこなす事でスピードが速くなると共に精度も上がっていくのは実感としてあるので、逆説的に「量のない質はない」という事も理解できる気がする。

 

でもまだまだ量が足りないなぁって思うからもっと量をこなしていきたい。

 

 -ビジネス

ad01

  関連記事

やる気の無い社員

倒産企業の社長が言う倒産理由をIT業界から見て思ったこと

ビジネスジャーナルにこんな記事が出てました。 倒産企業社長が明かす「倒産の原因」の共通点…自己中心、

採用面接の画像

ベンチャー企業、スタートアップの採用活動に思うこと

最近、人が欲しいなーと思うことが多くて 自分じゃ回り切らないんですよね。 レベルアップしろよって話な

コインチェックでんき

CoinCheckでんきでビットコインを貯めようか比較検討中→始めてみた→大事件

タイトルをが全てなんだけど、友達から教えてもらった「コインチェックでんき」でビットコインを貯めようか

仕事ができないおじさん

決断できない人がよく使う言葉。

ITやWeb系の仕事をしていると、若い業界だからか、決済者でも30代というのはザラです。 それでも年

ビジネス書を読むかわいい女子

やらないことを決めて合わない人とは会わない

年が明けてから急に忙しくなってきて、スケジュール管理の限界を超えそうで、会いたい(会わせたい)って言

iphone6のケースの画像

iPhone6のケースを発売したってメールが来たけど

ネットショップを運営してたり、メールアドレスを公開してると色々なメールが飛んでくる。 特に中国と関連

日本の烏龍茶つむぎの画像

日本の烏龍茶、つむぎが想像以上に旨かった。国産茶葉100%やるなぁ。

日本の烏龍茶としてCMをしている「つむぎ」を飲んでみた。 国産茶葉100%のコカ・コーラ社製のウーロ

不動産の電話営業がうざい

最近は不動産営業の電話が個人携帯宛にかかってきてうざい。

最近、不動産関係から電話がかかって来るようになった。 それも携帯電話に直接だ。平日の夕方から夜、さら

銀行のお金

地方銀行に安定無し、合併・再編・統合の動きまとめ

2017年1月5日の読売新聞朝刊にも1面と11面に出ていたように、三重の三重銀行と第三銀行が統合を検

仕事効率化のイメージ

「量をこなすと質になる」っていう仕事効率化の話

どうも、最近仕事がきついながらも楽しく働いています。 最近自分の役割以上の仕事をやっていて、むしろ上

ad01

ad01

ランキング操作したらいかんで
これからのITやWebと付き合う時に知っておくといい事

先日、NTTドコモが新プランとして「ahamo」ブランドで月額2,980円で20GB/月というプラン

日本向けのセールスフォースの情報が少ない

いくつになっても新しい物への拒否感は無くしていきたいと思っていて、それが出てくることが老化なんだなと

時代の変化についていけず黄昏る男性
マッチングという概念がない世代

新しい「令和」という元号が発表されたが、時の流れの中に目印となる1つのフラッグが立ち、振り返るときに

ビットコインATM
ブロックチェーンが変えるモノと未来への不安

最近数年、テック方面で話題をさらってたブロックチェーンについて、ちょっと感じていることがありまして。

Vtuberプラットフォームreality
GREEとビリビリ動画がゲーム・VTuber領域で業務提携

やはり市場として「日本国内だけ」を考えることは成長を阻害するのか。 最近はテレビCMなど表立ったプロ