Facebookスパム「それはみんなのお気に入りとなっています」つまりRay-Ban

   

Facebookスパムといえば、世界のECサイトが多いですが、その中でも特に多いのがRay-Ban(レイバン)です。

今年の夏にはTwitterを中心にSNSでRay-Banスパムに乗っ取られたアカウントが多数の画像&ECサイトへのリンク付きの投稿をメンション付きでばらまいたのも記憶にあたらしいところ。

 

イタチごっこなのは仕方ないとしてもとどまるところを知らないレイバンのスパム。

ついに、この忙しい年の瀬に新作が発表されました。

 

FacebookイベントでのRay-Banスパムという新作が登場しました。

Facebookスパムのレイバン

いきなりFacebookでイベントに招待されて、見てみたらこんなページが。

主催者:ファッション (ザックリだなおい)

興味あり:61人 (まじかよ)

行くで: 67人 (行っちゃだめー)

呼ばれとる人: 1.2万人 (収容人数どんだけ)

 

やっぱり日本語が変だけどファッションさんは中国の方?

クリスマスは、レイバンはあなたに贈り物を与えることになります、来ています:
1.製品が2499円です!
2.同様に購入するには画像をクリック
3.摩耗何かが3次元効果は非常に良いです参照してください

 

イベントの投稿も、色々なサングラスと変な日本語が並びます

スパムレイバンのサングラス

 

そうか!

夏に流行ったのは日差しが強いからで、今、流行ってるのはクリスマスシーズンだからか!

やかましいわヽ(`Д´)ノプンプン

 

という訳で、届いた人は落ち着いてFacebookにスパム報告(通報)しましょう。

レイバンのスパムを通報

 

イベントには行っちゃダメですし、良識ある皆さんは、2,499円でレイバンのサングラスが買えるなんて思っちゃダメですよ。

それじゃ。

 

 -Web

ad01

  関連記事

キクシル終了の画面

キクシル(Qixil)がサービス終了に見るQ&Aサイトの難しさ

キックも使ってるキクシルからサービス終了のお知らせが届きました。 ここ数年立ち上がったおもしろそうな

Facebookにもスパム広告が来て迷惑

Facebook広告にスパム広告が増えてきている。

※見つけ次第追記 僕の考えているスパムとは スパムは、人が集まる場所(=お金の集まる場所)として姿形

考える女子高生

ソーシャルと言うメディアの功罪

ちょっと仕事でもソーシャルメディアについての考え方が違うなって人と会って、色々と思うところがあったか

GoProHERO+が発売

GoProの新商品「HERO+」が発売。日本でも7月に。

アクションカムを世の中に広めた元祖、GoProからエントリーモデルの新商品が発売。  『HERO+』

楽天トラベル激減

楽天トラベルの契約企業数が激減してる

みんなの楽天 そのグループ企業である楽天トラベルの契約企業数が激減してる。   GW前まで

ananと言えば恋愛

俺達のananがニュースサイトを立ち上げたと聞いて

ananがニュースサイトを立ち上げる。 それだけで湧き上がる感情を押さえる事ができません。 anan

角川インターネット講座2

角川インターネット講座の全15巻がすごく面白そう。

ドワンゴと経営統合したKADOKAWAからこんな面白い本が発売されてました。 角川インターネット講座

similarwebが停止

similarweb、技術的エラーにより止まる

2016年2月15日17時現在、similarwebがアクセスできない状態になっています。 また、U

Facebookサングラス3

アドテック2014でFacebookのサングラスを貰った!

アドテック2014に行ってきました。 ちょうど自社メディアのリニューアルのタイミングで広告枠を再設定

Googlemapペグマン一覧

GoogleMapのキャラクター”ペグマン”がバレンタイン仕様に。

Googleの検索画面が日付によってロゴデザインが変わるのはみんなご存知だと思います。 これはみんな

ad01

ad01

ランキング操作したらいかんで
これからのITやWebと付き合う時に知っておくといい事

先日、NTTドコモが新プランとして「ahamo」ブランドで月額2,980円で20GB/月というプラン

日本向けのセールスフォースの情報が少ない

いくつになっても新しい物への拒否感は無くしていきたいと思っていて、それが出てくることが老化なんだなと

時代の変化についていけず黄昏る男性
マッチングという概念がない世代

新しい「令和」という元号が発表されたが、時の流れの中に目印となる1つのフラッグが立ち、振り返るときに

ビットコインATM
ブロックチェーンが変えるモノと未来への不安

最近数年、テック方面で話題をさらってたブロックチェーンについて、ちょっと感じていることがありまして。

Vtuberプラットフォームreality
GREEとビリビリ動画がゲーム・VTuber領域で業務提携

やはり市場として「日本国内だけ」を考えることは成長を阻害するのか。 最近はテレビCMなど表立ったプロ