迷惑メールを丸ごとストップできるステキなサービス発見

   

ほんと迷惑ですよね。

迷惑メールですもん。

 

どんだけフィルタをかけたり、迷惑メールを通報したり、ドメイン拒否リストに入れても、手を変え品を変えて迷惑メールを送ってくる。

大迷惑です。

それを防ぐステキな方法が、ペイウォールシステムのWrte.io(beta版)です。

迷惑メールブロックのwrte.io

 

ペイウォールシステムWrte.ioの使い方

登録する時に、Wrte.ioのメールアドレスを登録します。

続いて、自分で使っているメールアドレスを登録。

最後に、1通当たりいくら(USD:米ドル)の金額でメールを受けるか?を登録。

 

これで、Wrte.ioのメールアドレスをWebサイト等にオフィシャルメールアドレスとして公開しておけば、このお金を払わない限り誰もメールを送ってこれなくなるんです。

 

実際に使うと本当に誰からもメールが届かなくなる気しかしないキックですが、みんなどうなんですかね。

ホリエモンさんとか、やまもといちろうさんとか、色んな人から相談(というかTwitterでただメンション飛ばしてくるだけが多そう)を受ける事が多い人なら使っても面白そう。

また、芸能人でも使えそうです。

月額いくらでファンサイトの会員になってだけ見られるコンテンツってのもいいけど、1通いくらの方が心理的ハードルは低い気がする。

その料金に耐えうる芸能人って誰だ?って思うと分からないんですけど。

 

そしたらQ&Aサービスの有料プランとして使えるかもしれないなぁ。

いや、それも難しいかな。

 

とりあえずどう使ったらいいのか思いつかないんですけど、友達からのメールもシャットアウトしてもいい!くらいの勢いで一度導入されてはどうでしょうか。

僕もどこかで使ってみたいと思います(棒

 

紹介サービス:Wrte.io

 -Web

ad01

  関連記事

考える女子高生

ソーシャルと言うメディアの功罪

ちょっと仕事でもソーシャルメディアについての考え方が違うなって人と会って、色々と思うところがあったか

アテンドのカテゴリー

リクルートのアテンド(ATND)がサービス終了

リクルートのアテンド(ATND)が3月末で終了って言うニュースを発見。 http://atnd.or

Facebookにもスパム広告が来て迷惑

Facebook広告にスパム広告が増えてきている。

※見つけ次第追記 僕の考えているスパムとは スパムは、人が集まる場所(=お金の集まる場所)として姿形

similarwebが停止

similarweb、技術的エラーにより止まる

2016年2月15日17時現在、similarwebがアクセスできない状態になっています。 また、U

ユーザー同士の争いに困る人

ユーザー投稿型メディアやCGMの限界かもしれない。コメント欄には価値が無いのか。

コメント欄やユーザー投稿をメインにしたコンテンツに価値を見出すのはもう無理かもしれない。 そんな話を

電通の売上推移

電通が早期退職を300人募集

まさかの電通 早期退職 電通、早期退職300人募集 仕事でちょこちょこと話を聞くことはあるんですけど

ATNDメイン

リクルートのアテンド(ATND)がベータじゃなくなってた。

以前終了したアテンドが予想通りジワジワ復活中 「イベントアテンド」としてはサービスを終了していました

AWAアワ

サイバーエージェントとエイベックスが設立の音楽配信サービスAWA.fmがサイトオープン&開始決定

昨年の12月1日付けで設立されたAWA(アワ) サイバーエージェントとエイベックス・グループ・ホール

自動改札のように何でもピッとするだけで入場出来るように

電子チケットを使ってみたら便利だったけど浸透には時間がかかりそう。

最近、仕事とかプライベートとかで電子チケットに関する話をする事がよくあるんです。 と言うのも、IT系

楽天トラベル激減

楽天トラベルの契約企業数が激減してる

みんなの楽天 そのグループ企業である楽天トラベルの契約企業数が激減してる。   GW前まで

ad01

ad01

ランキング操作したらいかんで
これからのITやWebと付き合う時に知っておくといい事

先日、NTTドコモが新プランとして「ahamo」ブランドで月額2,980円で20GB/月というプラン

日本向けのセールスフォースの情報が少ない

いくつになっても新しい物への拒否感は無くしていきたいと思っていて、それが出てくることが老化なんだなと

時代の変化についていけず黄昏る男性
マッチングという概念がない世代

新しい「令和」という元号が発表されたが、時の流れの中に目印となる1つのフラッグが立ち、振り返るときに

ビットコインATM
ブロックチェーンが変えるモノと未来への不安

最近数年、テック方面で話題をさらってたブロックチェーンについて、ちょっと感じていることがありまして。

Vtuberプラットフォームreality
GREEとビリビリ動画がゲーム・VTuber領域で業務提携

やはり市場として「日本国内だけ」を考えることは成長を阻害するのか。 最近はテレビCMなど表立ったプロ