迷惑メールを丸ごとストップできるステキなサービス発見
ほんと迷惑ですよね。
迷惑メールですもん。
どんだけフィルタをかけたり、迷惑メールを通報したり、ドメイン拒否リストに入れても、手を変え品を変えて迷惑メールを送ってくる。
大迷惑です。
それを防ぐステキな方法が、ペイウォールシステムのWrte.io(beta版)です。

ペイウォールシステムWrte.ioの使い方
登録する時に、Wrte.ioのメールアドレスを登録します。
続いて、自分で使っているメールアドレスを登録。
最後に、1通当たりいくら(USD:米ドル)の金額でメールを受けるか?を登録。
これで、Wrte.ioのメールアドレスをWebサイト等にオフィシャルメールアドレスとして公開しておけば、このお金を払わない限り誰もメールを送ってこれなくなるんです。
実際に使うと本当に誰からもメールが届かなくなる気しかしないキックですが、みんなどうなんですかね。
ホリエモンさんとか、やまもといちろうさんとか、色んな人から相談(というかTwitterでただメンション飛ばしてくるだけが多そう)を受ける事が多い人なら使っても面白そう。
また、芸能人でも使えそうです。
月額いくらでファンサイトの会員になってだけ見られるコンテンツってのもいいけど、1通いくらの方が心理的ハードルは低い気がする。
その料金に耐えうる芸能人って誰だ?って思うと分からないんですけど。
そしたらQ&Aサービスの有料プランとして使えるかもしれないなぁ。
いや、それも難しいかな。
とりあえずどう使ったらいいのか思いつかないんですけど、友達からのメールもシャットアウトしてもいい!くらいの勢いで一度導入されてはどうでしょうか。
僕もどこかで使ってみたいと思います(棒
紹介サービス:Wrte.io
ad01
関連記事
-
-
similarweb、技術的エラーにより止まる
2016年2月15日17時現在、similarwebがアクセスできない状態になっています。 また、U
-
-
リクルートのアテンド(ATND)がサービス終了
リクルートのアテンド(ATND)が3月末で終了って言うニュースを発見。 http://atnd.or
-
-
楽天トラベルの契約企業数が激減してる
みんなの楽天 そのグループ企業である楽天トラベルの契約企業数が激減してる。 GW前まで
-
-
Yahoo!トラベルの宿泊手数料が無料に
無料・爆速でお馴染みのYahoo!がさらに推し進めるようです。 http://www.nikkei.
-
-
GoProの新商品「HERO+」が発売。日本でも7月に。
アクションカムを世の中に広めた元祖、GoProからエントリーモデルの新商品が発売。 『HERO+』
-
-
Yahooサジェスト機能(虫眼鏡SEO)が話題なのでやり方を書いてみる
昨日はサーチサミット2014に参加してその事を書こうと思ったけど、ちょっと面白いネタがあったから先に
-
-
増えてきたWebメディアの中で成立する個人メディアの1つの形
色々なWebメディアが乱立する事で玉石混交となり 「編集」と言う機能が改めて注目されている気がします
-
-
日本向けのセールスフォースの情報が少ない
いくつになっても新しい物への拒否感は無くしていきたいと思っていて、それが出てくることが老化なんだなと
-
-
リクルートポイントがPONTAポイントに!2015年11月24日から
リクルートが会社を上げて(多分)展開していた各メディアのユーザーIDを統合させて(リクルートID)そ
-
-
Googleが購入ボタンをモバイル検索結果に表示
Googleがモバイルの検索結果に「購入ボタン」を用意 Google Confirms ‘Buy B

